競争的研究費等の不正への取り組み
最高管理責任者:代表取締役
統括管理責任者:代表取締役(兼任)
コンプライアンス推進責任者:代表取締役(兼任)
1.基本方針
本機関は、研究費の適正な使用を重大な責務と位置づけ、不正使用を未然に防止するとともに、不正が発覚した場合には厳正に対処いたします。
また、関係者一人ひとりが高い倫理意識を持って研究活動に取り組むことを求めています。
2.不正防止のための体制
• 研究公正推進室の設置
• 管理責任者・コンプライアンス推進責任者の明確化
• 外部からの通報受付体制の整備
3.研修・啓発活動
• 研究費の適正使用に関する年次研修の実施(全研究者対象)
• 研究倫理教育コンテンツの提供(eラーニング等)
• 関連法令・ガイドラインの共有と定期周知
4.相談・通報窓口の設置
競争的研究費等の使用に関する疑問、不正の可能性に関する通報・相談は、下記窓口で受け付けております。
〔窓口名称〕 研究倫理相談窓口(研究公正推進室内)
〔連絡先〕info@bluewaterenergy.jp
※相談者の秘密は厳守し、報復行為のないよう十分配慮いたします。
◆外部リンク
文部科学省「研究活動における不正行為への対応等」https://www.mext.go.jp/a_menu/jinzai/fusei/index.htm
